オーディオ

Interopのオーディオ

去年も見たな、このシステム。ウッドコーンスピーカー。 上から下までよく出ていると思う。コーンがウッドの圧縮で固いせいか?圧縮しているんで質量はありそうだけど。パッシブラジエターもバスレフもバックロードも無い密閉で下は良く出ていたよ。特にあの…

PE-101Aのフロントロード箱

数カ月前にPE-101Aを手に入れて、その後箱作りの時期を見計らっていたんだけど、連休に入るに当たり箱の作成に入った。 PioneerのHPよりフロントロード箱の図面をダウンロードしたが、フロントロードの開口が上下に開くのみならず左右にも開くため私の木材加…

PE-101AとFE-108EΣ

焼けぼっくいに火が付いた訳でも無いだろうけど、今オーディオが楽しい。 事の起こりは片付けかけた部屋でチョイ聴きシステムを作りたくなってBOSEとTechnicsのA5に火を入れたところから始まる。BOSEのあまりの音の悪さに仰け反って昔使っていたFOSTEXのBK10…

ツイータ

うちのツイータは、JBLの2405の改造です。4343とか4344に漏れ無く付いてくるツイータです。 その2405の特徴あるホーン部を075風の物に付け替えています。形状は概ね075と同じようですが材質が砲金の無垢材の削り出しだそうです。交換して早々は美しく輝いて…

BTL接続

うちのメインシステムはツイータ、ドライバ、ウーファの3way構成です。 左右であわせて6発のSPが鳴るわけなんですが、各々のSPに対して一個ずつPowerAMPがひっついて鳴らしています。AMPはSONYの330ES。コヤツが6台。全てBTL接続でドライブしています。うち…

FE108EΣ and BK10 and A5

最初に手持ちのA5+BOSE101ITでチョイ聞きシステムを作ったけど、あまりの音の悪さに大昔に作ったFostexのBK10+FE106Σを二階の納戸の奥から引っ張り出してきた。鳴らしたらなかなかの音で鳴ってくれたんだっけど、ユニットがぼろぼろになっていたので最新の…

チョイ聞きシステム(Technics A5 and Fostex BK10/FE106Σ)

昨日の夜に始めたチョイ聞きシステム、101ITの後釜を探すべ自宅2Fの納戸で昔拵えたFostexのバックロードBK10を探した。大昔、もう25年ほど前に当時買った車(City TURBO2)のカーステレオのスピーカにすべく購入した。車のリアに乗っかっていて夏は50度を超え…

Technics A5 and BOSE101IT復活

仕事部屋で音楽を聞こうと思ってメインのシステムを使うといろいろオオゴトなので手軽に聞こうと思って別の部屋で死蔵されていたELECOMのスピーカを鳴らし始めた。 ソースも大したものは使っていない。PCに大量に取り込んでいるMP3をiTunes経由で鳴らすだけ…

Interopでの音

何しに行ってるんだかと思うけど、例年の楽しみになっているのも確か。 毎年、一軒だけある。オーディオ屋さん。あんなところでオーディオ売ってどうするんだろうと思うよ。IT関係の展示会のど真ん中でね。それも希少価値があるという触れ込みの物を。 製造…

LPの音

今日、門司まで釣りに行った。 寒いばっかりで弟子と師匠で丸坊主寸前だった。まぁ、焚火をしに行ったようなもので、釣りはむしろ添え物、的な。場所変えようかと言う師匠との話も釣れそうな場所で焚火が出来ないというのが止めの理由になるというダメダメな…

風吹くシステム

師匠のお宅の16発ウーファーシステム、通称「風吹くシステム」が完成し、音が出せる状態になったと聞き、昨夜早速聴きに行った。師匠のブログはこちら。 いつものように向かうと奥様が迎えてくださり、2階のオーディオルームへ通された。 風吹くシステムはこ…

1日

InteropではIT関係は良いとして、オーディオシステムを展示販売しているところがあった。IMCの絡みなのかな?(以下毒あり注意)

このみの問題

師匠のBlogで「弟子から非難をうけました」と非難されてしまった。 事の起こりは師匠のBlogでこちこちの原音再生原理主義者である筈の師匠がサラウンドアンプに関して「画面に目を奪われているので メリハリさえあれば良いのではないか、なんて考えています…

懐かしい話、恐ろしい話

師匠のブログを見に行って久しぶりに思い出した。 今はないオーディオ屋とその弟子だった私の知り合い(と言うほど親しくもなかったが)のことを。

オーディオの師匠の野望

先ほど、オーディオの師匠と話をして、師匠の野望について書いていいとのお許しが出たので書くことにした。 師匠は凝り性である。最初に会ったのはかれこれ30年ほど前。最初にお宅にお邪魔した時に自宅のお部屋の片側の壁をスピーカが占有していた。三菱の2S…

オーディオ

CORAL X-Vのことを書いたら、師匠が読んでいたみたいで過分な言葉と一緒にいろいろ書いておられる。 コンクリートホーンの時は寒い中バイクで師匠宅へ行った。今みたいに生ぬるい冬じゃなくて本気で寒い冬だった。防寒着を持たなかったので膝に新聞紙を当て…

CORAL X-V

師匠のブログを見に行ったら懐かしのCORAL X-VIIの紹介があった。 このCORAL X-VIIが出たのは自分が大学時代だった。友人のところでX-Vを聴いて欲しくなった。上位機種のX-VIIが欲しかったんだけれどアルバイトで稼いだ金では他にもやることがありX-VIIには…

オーディオの師匠来る

夜になって師匠が来た。自作のプリンをお土産に携えて来た。先日、師匠の娘さんの成人式で私の20Dを撮影用に貸した、そのお礼と言うことで自作プリンと小さいハードディスクに何枚ものLPをリッピングしたデータを持ってきた。 ひさしぶりに師匠とオーディオ…

LPを聴く

今日も聴いた。 The WELLPARK Suite/BILLY JACKSON ジャケットが英語で書いてあってかったるくてよく読まないんだけど、ビール醸造所が100周年記念で出したLPらしい。バグパイプが編成に入っているイギリスならではのアルバム。ジャケットの裏の写真やら文…

片付けの合間の音楽(LP篇)

年末になりやっと時間が取れたので腐海と化している部屋にアクセスする気になった。 部屋の片付けをやっていると時間がたつにつれていままでいろんなものに阻まれて接近が出来なかったものへ接近できるようになってくる。部屋の片付けがあらかた終わって部屋…

DL-103SAその後

あまりのスピードに感動して、だけどあまりにそっけない音に愕然としています。 SPU-Aの時にはスピードは速くないけどあの楽しさを聞きたくてレコードに針を載せていたですが、今度の103は楽しくない。 師匠といろいろ話をしてみた。まさかこの自分が音に色…

DL103SA

DENONのDL103SAをプレーヤに取り付けた。ターンテーブルはPioneerのPL-50。ダイレクトドライブの製品の中では安価な割にはなかなか良い製品である。トーンアームはSAEC 407/23。昔のSAECが無くなった後にオーディオ屋さんで中古で売っていたものである。ヘッ…

一日

職場システム障害始末 職場のトラブルは朝5時前には解決した。SUNのハード障害だった様子。一部のディスクのマウントが出来なくなった。 ミラー系のサーバに切り替えることで運用が再開された。暫定対応です。 今後、今回障害を起こしたサーバを修理してデー…

カートリッジ交換

明日、カートリッジ交換をしようと思っていたが、深夜の思わぬ出勤と相成り、出来るかどうかわからない。ちょっと残念である。 SPU-Aを外すにあたり、お払い箱にしようかとも思った。ただ、あの原音再生向きとは言えないが明るく楽しい音を出すことを考える…

DENON DL103SA

ターンテーブルの針はいままでortofonのSPU-Aを使っていました。だいぶへたれてきて、ノイズが混じるようになってきていました。で、友人より音の良い103が出たと聞いたので予約をいれていた。 昨日、届いたと言う連絡があったので今日取りにいった。 第一印…