野焼き不発

久方ぶりに行った湿原。 着いたらやたら人がいた。オフシーズンなので閑散としているかと思ってたのに。 訊いてみたら野焼きとのこと。去年だかも偶然来合わせたんだけど今年もだね。 空は朝から曇天で、聞くと朝は霜が降りていたとのこと。こりゃ駄目かなと…

Astroart6とQHY11の接続 on Windows10

QHYCCDのEZCAPでQHY11のカメラコントロールは出来るんだけど、なんだか使いづらい。複数枚撮影するときに諸元をファイル名に埋め込みながら自動で連続撮影って出来んのかなとか思った。BackyardEOSの自動撮影機能に似たようなふうに出来るのか出来ないかわか…

大マゼラン星雲

CANON EOS KissX4(改造) CANON 135mmF2.0 (Astronomik UV-IR-Block) LEEフィルタソフトNO.1 F4.0 ISO3200 180秒 1枚 GF50赤道儀にてノータッチガイド 2015年2月17日撮影。撮影地は西オーストラリア州パース北 PhotoshopCS5にて調整 昨年2月にオーストラリア…

春の湿原(ケクロモジ/ショウジョウバカマ)

長距離ドライブの帰りに行ってきた。 先週、久しぶりに行った時は野焼きが終わりがけで、色々燃えたり焦げたりして何の収穫もなし。仕事帰りということで、カメラも持って行かなかったんだけど。 今日は長距離ドライブの帰りがけに行こうと決めていつものカ…

ジョウビタキ♂

久方ぶりにカメラを持って近所の河原の散歩をした。目の角で何かが動いて見たらジョウビタキ。レンズの最短焦点距離のちょっと外側ぐらいだったと思う。

IC1396(ケフェウス座)

Borg67FL+フラットナー QHY11 4*4ビニング 1200秒 1枚 撮影温度 -21度 Hαフィルタ(バーダー Narrowband 7nm) GPD赤道儀(K-ASTEC改造) オートガイド(ガイド鏡はminiBorg+Lodestar)ガイドソフト:PHD2 2015年9月22日撮影。撮影地は福岡市西方。 ステラ…

ぎょしゃ座 IC405/IC410/IC417

Borg67FL+フラットナー QHY11 4*4ビニング 1200秒 1枚 撮影温度 -21度 Hαフィルタ(バーダー Narrowband 7nm) GPD赤道儀(K-ASTEC改造) オートガイド(ガイド鏡はminiBorg+Lodestar)ガイドソフト:PHD2 2015年9月22日撮影。撮影地は福岡市西方。 ステラ…

早春の湿原

昨日、朝から行ってきた。 ツクシショウジョウバカマ。野焼きの1W後に行った時はまだな〜んにも無かった。 それがさらに1Wの間に次々と開花していったみたい。湿原の周囲を2、3周する間にも次々と開いた花が増えていったような感じでした。 オオイヌノフグリ…

湿原の野焼き

ツクシショウジョウバカマを撮りに行ったら、「今日野焼きがあるの知っとって来たとね」と言われた。「知らんばい」と。 手がいるのかと聞いたら、焼いたり消したりは近くの村の人がするとのことで自分らは杉の枝を持って火が広がってヤバイかなと思われると…

春を告げる

今年初めて湿原に行った。ツクシショウジョウバカマがもしかしてということで行ってみた。 全部で3株。これはそのうちの一株。 今季初と言うことでまだ茎は伸びてなくて地面に張り付くように広がった葉の中心部に花が集まって。 今年の第一号です。 ネコヤナ…

南十字星とエータ・カリーナ(西オーストラリア遠征2)

CANON EOS KissX4(改造) Samyang 35mmF1.4 (Astronomik UV-IR-Block) LEEフィルタソフトNO.1 F4.0 ISO800 540秒 4枚 LEEフィルタソフトNO.1+SC64 F2.8 ISO800 540秒 8枚 GF50赤道儀にてノータッチガイド 2015年2月17日撮影。撮影地は西オーストラリア州パー…

南半球銀座通り(西オーストラリア遠征1)

CANON EOS KissX4(改造) Samyang 14mmF2.8 (Astronomik UV-IR-Block) F5.6 ISO6400 30秒 1枚 固定撮影 2015年2月19日撮影。撮影地は西オーストラリア州パース北 RAP2にてダーク減算/フラット補正後、PhotoshopCS5にて調整 2月14日から22日までの8泊9日(実…

西オーストラリア遠征

かねてよりの念願だった南天の撮影に行ってきました。 ぼちぼちアップしますのでよろしくお願いします。 あ、遅れましたが、あけましておめでとうございます。

2014年10月8日皆既月食

取り敢えずさっさと処理して公開。 欠け始めた状態で望遠鏡の画角に入ってきた。(18時30分頃) 最大食分ちょい手前辺りかな。(19時45分頃) 本影から半分程度脱出。(21時05分頃) 半影からも脱出した模様。(22時40分頃) 時刻に関してはPC時間でどの程度…

月齢13.3

CANON EOS 7D BORG 71FL+マルチフラットナー☓1.08 ISO100 1/500 GF50赤道儀にて1軸ガイド 2014年10月7日撮影。撮影地は自宅 PhotoShopCS5にて現像 明日、皆既月食で夕方の早い時間から始まる。半影月食の最初から撮れないので諦めていたら早く帰宅して撮る…

QHY11ファーストライト

発注して届いたのが最近。それは理由があってバーダーのフィルタの入荷が遅れただの光軸やらスケアリングの調整がこの夏から初秋による空が晴れないために遅れに遅れて、それで3W程度前に何とか届き、その後鏡筒バンドとかの再手配を行ったりナニやかにやで2…

秋にかけての湿原

2Wぶりの更新。 写真は先週撮った分。 サワギキョウとクマバチ。最後の書き入れ時。 今日行ったら終わっていたけど、ヤマホトトギス。 もちょっと寄ってみた。 木漏れ日が斑にあたってここだけ薄暗い中に浮かび上がる。 ナンバンギセル。 今日見たらもう終え…

夏の終わりの湿原の風景

もう言い飽きるぐらい言ったし書いたけど、今年の夏は天候が悪くて休みの殆どは出歩けなかった。 だから本当に久しぶりの湿原。昨日は用事があって出られなかったが、今日は朝から日が差していたのでカメラを抱えていつもの湿原に行った。 季節は秋になりか…

ベニイトトンボ

暑くなるとキイトトンボが多量に飛ぶ。で、それにつられてベニイトトンボも飛ぶんだけどキイトトンボほどの勢力じゃない。健気に交尾などをしている。 いつもの湿地で。 この後、大工仕事の手伝いをしたので汗まみれで終わんぬ。

ハラビロトンボ

随分久しぶりの更新です。 久方ぶりに某湿原で。 ハラビロトンボで羽化してからあまり時間は経ってないのか粉をふいていません。色が暗くてディテールがはっきりしないので少し弄りました。

モノサシトンボ

モノサシトンボの交尾。 久しぶりですね。モノサシトンボ撮るのは。 種類が違うので潜水産卵はしませんが。 セスジイトトンボの潜水産卵↓

ハッチョウトンボ♂

1Wぐらい前から出始めて、今日はさらに数が増えていた。 赤い色に成熟が進んだ個体もいたけどこれはもうちょっとかな。 赤い色の個体は木道から遠くてうまく撮れなかった。

アザミとモンキチョウ

久々の虫成分。先週撮影。 きれいなちょうちょがいると呼ばれて言われるがままに撮った。 帰って調べたらモンキチョウであると。 翅のエッジのオレンジというか赤というかのアクセントがいいな。 この位置はアザミの咲き方からすればおかしいかもしれない。…

アンタレス周辺(再処理)

諸元は5月4日に記載。再処理です。 ノイズが酷いのでノイズの除去を目的として前回の処理の途中経過のファイルより処理のやり直しを図った。 アンタレス周辺の輝度ノイズが消え、お陰でもう少しきつい処理が出来たので前回比まぁド派手に出来たという感じ。 …

ペルセウス座(CCDStackの備忘含む)

CANON EOS KissX4(改造) Samyang 24mmF1.4 (Astronomik UV-IR-Block) LEEフィルタ ソフトNO.1 F4 ISO3200 120秒 16枚 LEEフィルタ ソフトNO.1 SC64 F4 ISO3200 120秒 32枚 GF50赤道儀にてノータッチガイド 2013年12月5日撮影。撮影地は熊本阿蘇外輪山清和天…

バラ星雲

CANON EOS KissX4(改造) EF135mmF2.0L (Astronomik UV-IR-Block) F4 ISO3200 120秒 8枚コンポジット SC64 F2.8 ISO3200 120秒 16枚コンポジット GF50赤道儀にてノータッチガイド 2013年12月5日撮影。撮影地は熊本阿蘇外輪山清和天文台。 PhotoShopCS5にて現…

アンタレス周辺

CANON EOS KissX4(改造) CANON 135mmF2.0 (Astronomik UV-IR-Block) F4 ISO3200 120秒 8枚コンポジット GF50赤道儀 Lodestarにて1軸ガイド 2014年5月1日 23:50から。撮影地は熊本阿蘇外輪山南麓清和天文台。 PhotoShopCS5にて現像 ちょっと撮って何とかなる…

春ざんす

よく行くうどん屋で野菜天うどんを頼んだ。この野菜天うどんはその辺りの農家で採れた旬の野菜を出してくれる。で、天麩羅を揚げるおばちゃんの手元を見てると細長い茶色いシナっとしたものがあった。「土筆、もう出とうと」と訊くとニヤッと笑って「秘密の…

だんだん収拾がつかなくなってきた机の上

ここのところ、天体撮影時の小物の作成で机の上が収拾つかなくなってきました。 作ったものについては今度まとめてネタでアップしますが、取り敢えず戦場というか惨状を。

ヒドリガモ

なんだか鳥は去年の春以来みたい。 こちらは近所の川に来ているヒドリガモ。久しぶりの散歩で撮った。道を歩くとカメラを持っているだけだけで自然や季節に対するセンサーが敏感になっているのかあちらこちらでかすかな春の気配を感じた。まだだいぶ早いんだ…