淡水

淡水方面遠征

福岡市から南へ下り久留米を抜けて八女に至る。 淡水方面はいつもはタナゴ系で喰えないものばかり釣っていたが、今日は甘露煮狙いで知り合いにハヤを釣りに連れていってもらった。 梅雨の中休みのはずだったんだけど、朝からどんよりとした天気でたまに雨が…

タナゴ行

久しぶりの「淡水」タグ。 昨年秋口にCさんとご一緒して以来の淡水釣行。佐賀方面。私たちの仲間内でムギツク池と呼ばれている用水路。 以前はカゼトゲタナゴとニホンバラタナゴが入れ食いに近い状態だったこともあった。 今日は、以前より水位が下がったの…

LRRP(その2)

前回はLRRPの夜に公開した。その後その時に撮った写真をゆっくり見たらいくつかあった。また、LRRP翌日の写真も何枚かあった。 クロイトトンボがいた砂防ダム上の池に咲く蓮。なんとも幽玄な雰囲気のする池でした。 リスアカネかと思っていたけどノシメトン…

タナゴの餌の作り方

タナゴ釣りの餌は黄身練りと言う餌を使う。文字通り黄身をベースにした餌である。あちらこちらのサイトをみたらおおむね同じ作り方なんだけど微妙に違う部分もある。どの程度釣果に影響するかわからないけど、この餌でもフツーに釣れる。 準備する材料は ・…

まだ生きてるよ

春に釣ったカマツカ君。嬉しいことにまだ生きている。元気に底を泳いでいる。 室内に置いていた水槽を屋外のウッドデッキに出したところ、直射日光もあたるし風も当たる、雨もかかる。だけど、中の魚たちの生存日数が伸びた。先日、跳ねてウッドデッキに落ち…

本日のタナゴ

先週に引き続きタナゴ釣り。場所は先週と同じ。 先週捕ったタナゴは全部知り合いの老人ホームにやっちまってうちのビオモドキには一匹も残らなかったので。あと、先週カマツカを捕まえたけどもう一匹を期待して行った。 先週壊れたタナゴ竿は修理したが、今…

本日のタナゴ

久しぶりの淡水カテゴリ。 佐賀のクリークへ出撃した。きーちゃない池だけど、タナゴ、モロコ、ヨシノボリ、オイカワ、フナ、コイ等がいる。タナゴはニッパラとカゼトゲ。 最初はこいつが上がった。 モロコ?カワムツ? 淡水ハゼ。底物は初めて釣った。→カマ…

淡水系

今日は朝から鳥撮影のラウンドをした後、飯を喰ってタナゴ探索に出かけた。自宅の周辺である。 散歩中に見つけたタナゴ第4ポイントに期待をしながら必ず何かがいる第1ポイントで釣りを開始した。 いつものように、コイ、フナ、ヤリタナゴ、イトモロコなどが…

釣り行(用水路)

実は今日も休みで、昨日行かなかった用水路に行って来た。 久しぶりのタナゴ釣りだけど、タナゴはヤリタナゴしかかからなかった。 ヤリタナゴ。タナゴの中でもヤリだけはどこにでもいる。遊泳力あるから。上から見るとカゼトゲタナゴもいたけど餌をつつきま…

今日の成果(鳥、花、そして虫)

この休みの間に脊振山系のどこかに登ろうと思っていたが、思いのほか暑くなったので、今度のための下見に切り替えた。 下見ついでに山の鳥でも撮れたらなぁ、と思い出撃。 最初は井原山(いわらやま)に行った。井原山には水無鍾乳洞前の駐車場に車を止めて…

某河川の中流?

いつも鳥の写真を撮る川でお魚(小)を釣ったりする用水路の源流になる川の中流地域の様子。 若干傾斜がついているけどまだ山がちにはなっていない。 アオサギ。 私の視線を感じていたのか、そのうち離水して飛び去って行った。 魚影はあったけど、餌を持っ…

用水路方面

本日は別府方面で13時半より始まる理事会を控え、朝の出撃をどうしようかと考えていたが、諸般の事情を鑑み、出撃することとした。急に決めたので時間がなくDicaPacを発掘することができなかったので水中写真はなし。しかし正直、惜しかった。本日の用水路は…

たなご方面

昨日はクソ寒かったんだけど、新兵器を仕入れたのでいつものポイントに行ってみた。 新兵器と言っても180センチの角材。近くのホームセンターで購入した。どう使うかと言えば、DicaPacにR4を入れて、角材の先端にゴムバンドで縛り付けるという極めてシンプル…

タナゴの子

一昨日、近所の用水路にてタナゴの子供を撮影したが、その時一緒にCaplioR4でAVIも撮影していた。 Youtubeのアカウントを持っていたのでUPしてみた。ご興味のある方はどうぞ。 もともと、それほど画質は良くないが一層荒れているような気がする。まぁ仕方が…

タナゴ釣り行(自宅近傍編)

昨日(20080315)に久方ぶりにタナゴ釣りに行った。飼育のための捕獲というより、いつものポイントに何がいるのかなと確認に行くのが目的だった。 釣りの道具は下の写真。 師匠が作った5本継の竹のタナゴ竿、餌を入れて押し出す餌用の黒いポンプ、ホットケーキ…

みずぬるむ、かな?

朝、実家に行った。お袋の様子を見に行く。 ついでで、あくまでもついでで梅を撮る。梅の木はちょんちょんに剪定されていたんだけど、短い枝にびっしりと蕾がついて少し開いている花もあってなかなか良い感じ。 昼前に自宅に帰る。子供を塾に送った後にドラ…

タナゴの色

昨日から今日にかけてCOCOさんを交えて水槽談義があったが、本文を書いたりコメントを書いたり写真を選んだりしててタナゴの色について思い出した。 最初にニッパラを釣り上げた佐賀の川での婚姻色は静脈血のような濃い赤だった。そのすぐ近くのため池ではも…

水槽で飼うと言うこと

よそ様のBlogで水槽話が久しぶりに出た。と思ったら水槽から順次撤退して自然界で生きてゆく魚の観察にシフトしたいと言うことみたいである。 仰せのことはよくわかる話で、私もここのところ釣竿を持って用水路に行きたいと思うことが少なくなっている。それ…

小魚水槽漏水

タナゴの子供やらを入れていた30センチの水槽が漏水した。 乗せていた台の表面が何か濡れているなと思っていたら、ガラスと底面の板の間から漏水したらしい。水槽に7割程度の水が入っていると水圧でちょろちょろ水が漏れてくるみたい。 中の魚たちは大きな水…

RAWからいじってみた

今日は曇りで出撃できず。 おそらを撮るのでどうせならとJPEGとRAWで撮っていたんだけど、所詮RAWなんて難しくてうまく触れないよと思っていた。 しかし、ちゃんとした天体写真にするためにはRAWからいじらなければならないみたいで、ここ2,3日、おそらの写…

水槽、冬に向けての準備

1ヶ月程度前までは気温が30度になるのならないのと言っていたが、途中戻ることもあったがそれでも着々と気温が下がってきている。 気温が下がってくるとタナゴ水槽で問題になるのは白点病である。昨年もかなり苦しんだ。薬を入れて水槽を真っ青にしても根絶…

タナゴ釣り

写真を撮っていたら、まぁいっぱいのタナゴだったので撮影終了後自宅に取って返して黄身練と餌だしポンプとバケツを車に積み込んでタナゴ釣りを行った。 竿と仕掛けとプラケは車に常備してある。 釣り始めると入れ食い状態。 タイリクバラタナゴがじゃんじゃ…

水中撮影(テスト)

COCOさんのところより影響を受けて水中撮影をやってみようと思い立ち、本日午後より予定通り、撮影を行った。撮影は二つの方法で行った。 ひとつはDiCAPacにカメラを入れて水中から撮影をした。 もうひとつは水上からCPLフィルターを用いて水中を撮影をした…

水中撮影準備

とりあえず完了しました。 仕事からの帰りにCPL(円偏光)フィルターを購入した。 自宅に帰って、カメラに装着し液晶画面を覗きながらフィルタをまわしたら液晶表示が見えたり真っ暗になったりした。おー、高校の理科の授業であった通りだわ、と妙に感動をし…

また暑くなって来た

泊まり明けなのに何故か元気な私。 昼前に職場を辞してカメラ屋に行った。銀塩カメラのEOS時代に購入した三脚だが、天体撮影には不安があったので見に行った。十三夜の月がボケたみたいな気がして、それが三脚が安定していない所為だと思っていた。夜、ステ…

RICOH Caplio R4

注文をかけていたCaplio R4の充電器だけど、友人から連絡が入った。 「メーカ在庫なし」 で続けて 「他県のうちの販売店で2件あるようで、1件は行方不明になった模様。もう1件は顧客キャンセルのため返品準備中とのことでそれをまわしてもらうことになった」…

DiCAPac来る

来た。 早速開けてみた。 カメラ本体よりふた周りほど大きい。DiCAPacを開けて方向を間違えないように突っ込む。概ねレンズの位置にでっぱりが来るようにして空気を抜き、しっかりと袋をとじる。袋の口はビニールのジッパーみたいになっていて、それをくるく…

手長海老の子供

小魚水槽を先ほどじっと見ていたら、手長海老の小さいのが自分の身体より大きなめだかにちょっかいを出していた。 以前の水槽では手長海老が紛れ込んでいてタナゴの子供が真っ二つにされたことがあった。 近いうちに手長海老を排除する必要がある。

DICAPAC(水中撮影)

結局今日注文した。 自分のデジカメ(Ricoh Caplio R4)は専用の防水ハウジングが無いようなので、DICAPACとの組み合わせで水中撮影を運用しようと思う。 先のCOCOさんからのコメントの返事でシーズンが終わったみたいに書いたが、よく考えると私の用水路で…

水中写真

COCOさんのところで、綺麗な水中写真を公開されている。最近のどじょうの写真も綺麗なものである。機材の紹介もあった。 なんでもやってみたがりな自分としては、物欲魔人がうごめきだすのを感じていた。 水槽のタナゴの写真もなかなか綺麗に撮れない。 とり…