ソフト

VISTA→Windows7Beta→XPPro

今のLetsNoteを買ったときに、「これからはVistaだから」と思いVistaマシンを選択した。 機械が届いて使い始めてからは後悔の連続。「何でVistaなんかにしたんだろう」と。 SP1が出ても何が改善されたのかよくわからず、遅いはよく落ちるはと言う状態が続い…

Windows7β

Windows7のベータをインストールしようと思ったらMicrosoftからはもうダウンロードできなかった。悪い評判は殆ど聞かなかったのでインストールしようと思った矢先だった。 何のかんのしているうちにインストール用のDVDを手に入れたのでインストールしてみた…

いろいろ

オートガイドのテスト 今日は天気予報では夜晴れとのことで、大いに期待していたんだけど、まー曇り。坊主だ、ここのところ丸坊主。天体撮影どころかオートガイドのテストすら出来ない。 前回テストしたLOGICOOLのCMOSカメラはBORG60nとの組み合わせでは感度…

BitdefenderのUpdate

AntivirusソフトはBitDefenderと言うのを使っている。以前、何かのウィルスがはやって対応しているのにBitdefenderのFree版があって使ってみたところめっぽう早かったので採用した。その時使っていたのがノートンさん。ディスクのアクセス速度が全然違った感…

Vistaに見切りをつけたMicrosoft/itmedia

なんとも複雑な気分。そうと決まったわけじゃないんだけど。 職場では今もXPを発注している。Vistaはどうしてもと言う要求がない限りいれない。自分で使ってみて、いろいろ困ることが多いから。それに遅いし。 もう少し速くなってから、もうすこしいろんなソ…

Gadgets導入してみる

Google Gadgetsを導入してみるテストを行った。すでに公開されている飛行機のやつを導入してみた。設定がいまいちみたいでスクロールバーが出ているが、とりあえず表示された。 最終目的は満潮時刻と干潮時刻と大潮小潮の状態、月齢を表示する自作のガジェッ…

SKYPE on Vista(Lets Note R6)とIE7のからみ

昨夜、IE7が曲がりなりにも動いて、私の環境でSKYPEを入れた場合にIE7の挙動がおかしくなる件の半恒久的暫定解決策(なんじゃそれは)がわかった。判ってしまったらなんでもっと早くにと思わないでもなかった。私の想像力不足ということだと思う。解決方法は…

SKYPE on Vista (Let's Note R6)

私の環境(Vista on Let's Note R6)でSKYPEをインストールしたら、IE7が動かなくなる現象が出たのは以前ご報告したとおりです。で、仕方が無いのでブラウザはFirefoxを常用していた。これには困ることがあって、IEを使うようにコーディングされているらしい…

IE7の自動更新での配布

Microsoftさんが誤ってIE7を優先度の高い自動更新プログラムとして配布してしまったらしい。 対象となるのは Windowsのバージョン:Windows XP SP2 及び Windows Server 2003 SP1以降 自動更新, Windows Update, Microsoft Update, Microsoft Windows Server…

Cactiインストール

Cactiのインストールが終わった。 それ用にサーバを買ったのが今年の1月で、インストールに一度失敗した後、そのほかの業務が忙しくて半年がたってしまった。CactiはMRTGなどと並んでサーバやネットワーク負荷などを監視するフリーソフト。監視対象の設定はW…

DBD::PgPP on Windows Vista

fetchがどうのこうので昨日失敗していたのは私がPostgreSQLをインストールした際に作ったデータベースの名称が当初のソースと違っていたためでした。ソースのデータベースの名前を変更した。 めでたい事にApache->ActivePerl->DBI->DBD::PgPP->PostgreSQLは…

PostgreSQLへのPerlからのアクセス on Windows Vista

DBD::PgがDynaloaderのからみでうまく動かない件で、DBD::PgPPを試してみた。 DBD::PgPPはPerlのみで書かれたPostgreSQL用のDBDモジュールです。Socket経由でアクセスする。Perlのみで作られているので移植性が良くてもしかするとDBD::Pgで発生している問題…

互換性ファイル on Vista

ApacheをVistaに入れていろいろテストしていた。すると妙なことに気がついた。 C:\Program Files\Apache Group\Apache2\cgi-binに入っているcgiをいくら秀丸エディタで変更しても動作が変わらない。 同じくhttp.confを変更しても同様。もちろん、Apacheはres…

OpenOffice2.2差し込み印刷始末

結局、うまくいった。 Q&Aで質問を書いたら1.X用に書かれたドキュメントを見て操作していたことを指摘された。 と言うことで、問題解決。

OpenOffice2.2差し込み印刷

職場のWORDの機能で必須なのが差し込み印刷機能。職場内の宛名書きやもちろん外部への宛名書きで大活躍で、これがまとも動かなければWORDからの乗り換えは頓挫するのが確実なんだけど、頓挫した。 NET上のあちらこちらを探ってみたんだけど、そのNET上に書い…

OpenOfficeいろいろ

OpenOfficeを見てるとなんかわくわくしますね。 OpenOfficeのデータベースであるOpenOffice.orgBASEはいろんなデータベースやら接続方法に素のままで対応している。MS-AccessやらMySQLやらExcelやら。MySQLがあるのにPostgreSQLがないのは腑に落ちないけどま…

OpenOfficeのインストール

OpenOfficeが以前に比べるとだいぶ使いやすくなったと聞いた。現在のMainPCであるR6にはMicrosoftOffice2007がプレインストールされているが、試しに使ってみるために浮気をしてみることにした。もし、OKならばパーソナルユースではOpenOfficeに乗り換えよう…

かべちょろ

台所で洗物をしていたら前の窓ガラスのむこうで狩りをしてた。 どこかで見たことあるなと思ったら、ActivePerlのアイコンだった。

職場でのWikiの展開

職場のサーバにFreeStyleWikiをインストールした。いくつかの部署に声をかけたら概ね好評。 職場のルールをタイムリーに展開できることに期待する部署、部署内で使う多種類のの書式フォーマットの管理に使いたいと考えている部署。どこも簡単な記法で自分た…

Truecrypt

TrueCryptで遊ぶ。 作られるボリュームファイルだが、日付が作成時の日付のままでいくら中のファイルを書き換えても変更されない。バックアッププログラムで日付を見ているタイプのものではバックアップ対象にならない。 それ以外は取りあえずあまり問題はな…

備忘録

あるディレクトリの1ヶ月前の年月を渡し、該当するファイル名のファイルをかき集めてある処理を通し、添付ファイルにしてメールに送り出す方法。 実際に動いているもので出せない部分を消しているソース。 いろんな事情で変なパスをいっぱい切っているけどつ…

Plagger

気を付けていたつもりだったけど、やはりやってしまっていた。 一つはYAMLの性格。 config.yamlのインデントをミスっていたのが原因。 - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://www.hoge.com/ meta: follow_link: /recipe/ としなければ…

Plagger

少し以前からPlaggerを始めて、はまった挙句に昨日までにとりあえず動くところまでは来ている。 で、最初の目的であるHTMLの更新チェックをするためにconfig.yamlを書いてみたがどうにも動かない。どうしても Plagger [error] http://XXXX is not aggregated…

Plagger

取りあえず動いた。 T72を神とあがめるこちらのブログのRSSを読んでGMail経由で私のメールアドレスに送ってきました。 目的はHTMLで書かれたページのアップデートのチェックだからまだ出来てはいないけど、取りあえず動いたと言うことで一安心でした。

Plagger その2

perlのバージョンを最新の5.8.8に上げてみた。 心配していたMovabletypeの動作もPostgresqlの動作も特に問題は無い模様。 その上で、Software Design 10月号を参考(まるっとだけど)にしてチャレンジ。 結果−−−>できた。 ほとんど何の問題も起こらず、svn…

Plagger

昼前から昨日の続きをはじめる。 現状、 #cpan -fi XML::LibXML でインストールされるのはバージョン1.62だが、そのバージョンではインストールできないという現象は昨日書いたとおり。使用しているサーバのOSはRaidの関係もありCentOS3である。CentOS3に標…

Plagger

昼からPlaggerをインストールしている。 Software Design 2006年10月号の記事を参考にしているが、その中のXML Parserのインストールのところの #cpan -fi XML::LibXML でlibxml2.soが見つからないというエラー。 で、こちらのページを参考にインストールし…

Plagger

以前、セキュリティもみじのライトニングトークでCYBOZU-LABの竹迫さんだったと思うけど「それPlaggerで」を講演した。Plaggerについてはそのときは良く判らなかったんだけど、このところいろいろ調べていたらなんか面白そうに思えてきたので、今度自宅のLin…