LinuxのHDからのデータの救出

ちょいと前に自宅のLinuxサーバがお亡くなりになって、その中ではDNSサーバやらメールサーバやらSAMBAやらが動いていた。DNSサーバは別サーバにて復旧させ、メールは面倒なのであきらめた。諦めきれないのはSAMBAサーバ。Windowsのファイルの共有をかけていて、急ぎでは必要のないファイルばかりだけどないと困るファイルばかりだった。
どうやって復旧するか、Linuxを別サーバで立ち上げMountすれば読めないことはないんだろうけど、いちいちLinuxをそれだけのためにInstallするのも面倒なので日延べしていた。
気がついたのはLinuxファイルシステムであるExt2やらExt3Windowsから読めれば幸せだと言うこと。
Ext3WindowsGoogleで検索かけたらあっさり出てきた。
http://www.diskinternals.com/linux-reader/
インストールした。別途IDEのHDDをUSBから見えるようにするアダプタでつないだら、中身が見えた。
取り出したいディレクトリを選択してSAVEボタンを押し、あとは退避先を入力すればOK。たまにディレクトリ選択の後でだんまりになるけど、再起動すれば無問題である。
ちなみにXPでは動作確認した。Vistaもとりあえず動いた風。