昼間の成果(虫編)

朝の撮影は大失敗で何も見せるものはない。で、昼前から車で山を回った。先日回ったところも一部あるが初めてのところもある。
山の中腹の神社の境内。
この山は秀吉の征西で、最初は秀吉を侮って敵対してたのに岩石城の陥落でそれでも去就を明確にできずに早く降りれば良かったものをどっちつかずの態度を続けたために最後は廃絶された戦国大名の城があった。

鳥を撮るつもりで上がって来たんだけど、最初に迎えてくれたのが白いつつじの花の上にいた何かの虫。

鳥は上の方でピヨピヨ、ヒャーヒャー言っているが降りてくる気配なし。
境内を徘徊するといるいる。虫目が若干働き始めたのか?

オオカワトンボ?

お食事中。ヒラッと舞ったかと思ったら口にくわえていた。


カワトンボ?
わきにコンクリートで護岸されたセセラギがある。


こんなのもいた。なんでしょう?→マダラガガンボだそうです。


耳の横をブーンと音をたてて通り過ぎたのがハンミョウ。子供のころのお馴染みさんだけどこんなに綺麗だったっけか。



背中がカパッと開いて飛び立ったら赤いおなかが見える。


クマバチだろう。だよね。

もうすこしあちこち回ろうと思ったけど、低音のブーンと言う音がしてかなり巨大なハチが飛んでいた。スズメバチだったら怖いのでさっさと退散した。

先日行った、瑞梅寺ダムの近辺の渓流。


オオカワトンボかな。山がちの水があるところの近辺にはどこにでもいるんだろうか?
緑が鮮烈で好き。


カワトンボ?だろう?こちらは透明の羽根に緑の胴体。
オオカワトンボ(推定)もカワトンボ(推定)も個体ごとに翅の模様が違うような感じ。


ベニシジミ


ツマキチョウ(メス)ではなかろうか。

探せばいろいろ出てくるもんで、虫の名前を調べるのには昆虫エクスプローラを利用させてもらった。
とはいえ、分からないのもあるし間違いも当然あるだろうから、お気づきの点は優しくコメントしてくれれば助かります。